放送大学

放送大学 2020年1学期単位認定試験『自宅試験』

COVID-19の影響により集合受験でおこなっていた単位認定試験がこの度自宅試験になりましたね!!面接授業も全国一律に中止になったので試験はどうなるのかなと思っていましたが、やはり自宅試験!! 今までずっと集合試験だったのが、初の...
手術看護基礎知識

手術室新人教育で使える知識『ダブルルーメンチューブ』

分離肺管理で使用するダブルルーメンチューブを新人さんに行っていると、だんだんこんがらかってきませんか?私は説明しながら、構造が通常の気管内チューブより複雑なため理屈は分かっていたもだんだんこんがらがって、分からなくなってきます。 ...
新人教育

麻酔導入の基礎知識『フルストマックと迅速導入』

新人さんは1人立ちするまでは、緊急手術に入らないため、フルストマックの患者さんの挿管介助に入りませが、1人立ちすると急患手術に入ります。 毎年恒例ですが、初めてフルストマックの患者さんの挿管介助で麻酔科の先生に怒鳴られビビりまくる...
手術看護基礎知識

麻酔導入の基礎知識『声門上器具』

 声門上器具とは? ・声門上器具は、気管内チューブとフェイスマスクの中間的な存在で、気管のチューブを挿入せず、チューブがついた小さなマスク様の器具を喉頭部に留置することによって換気する器具の総称です。 ・1983年に開発され...
手術看護基礎知識

麻酔導入の基礎知識『気道確保に必要な解剖』

4月の前半の新人教育で気管挿管介助を挿管人形を借りて、医者役、看護師役に分かれて行いました。実施してみて必要だと思った解剖をまとめました。 毎日行っている気管内挿管の介助。挿管介助の流れや、喉頭鏡、MACグラスの渡し方などを行...
手術看護基礎知識

麻酔導入の基礎知識 『急速導入』

全身麻酔の導入:急速導入 前酸素化・脱窒素 麻酔導入時に肺胞への酸素供給が不十分になると、生命を脅かすほどの低酸素血症を起こす事があります。 そのため、まずは患者の口に、酸素マスクをのせます。患者に何回も深呼吸をしても...
手術看護基礎知識

新人教育で使える基礎知識『スガマデクスナトリウム(ブリディオン®)』

筋弛緩薬の拮抗薬は2種類あります。 アトワゴリバース®とブリディオン®です。 昔からある筋弛緩薬の拮抗薬は「ワゴスチグミン®」です。 ワゴスチグミンは、副作用にコリン作用(徐脈や気道内分泌増加)があるため、ムスカリン性...
手術看護基礎知識

新人教育で使える基礎知識「バランス麻酔」

全身麻酔 新人教育で挿管介助をしていた時に、新人さんとプリセプターと一緒に雑談で全身麻酔の薬、麻酔導入の流れについてお話をしていました。 先輩看護師 全身麻酔の基本的な考え方はバランス麻酔だよね!プリセプタ...
心臓血管外科

下肢虚血後の再灌流障害『コンパートメント症候群』どんな病態?

緊急の急性大動脈解離の手術が無事に終わり患者さんがICUへ入室して安心していたら、次の日や数時間後に「解離術後の患者さんICUに入って減張切開したみたいだよ。」という話を聞くことがあると思います。手術室で減張切開を行う事がないのでど...
日常のできごと

手術用ガウン・ドレープ『AAMIレベル』

コロナの影響で、いろんな物品が不足しています。 マスクが一番最初に不足し、制限がかかりました。 目の防護具は現在も品薄になっています。 麻酔関連の物品もいろんな病院が急に買い占めが発生しているようで納品が遅れています。 ...
タイトルとURLをコピーしました