心臓血管外科

左上大静脈遺残(PLSVC)と3本脱血の関係

術前カンファレンス 外科医 術式は、MAP+TAPでPLVCがあるので3本脱血します。 後輩 3本脱血?なんで?PLSVCって何? 後輩 ...
心臓血管外科

「MIDCAB」と「MICS-CABG」の違い

CABG においては 99%以上の症例が胸骨正中切開にて行われています。 当院でも基本的には開胸手術を施行し、年間に2~3例で「MIDCAB」を行っています。 LITA-LADのみの症例があまりないためMIDCAB適応症例が少な...
心臓血管外科

【余裕があれば知って欲しい】急性心筋梗塞の合併症に対する手術

急性心筋梗塞の手術は緊急冠動脈バイパス手術よりも頻度としてはかなり少なく、年間約600例~700例の開胸手術をしている当院でも年間3~5例ほどしかありません。 そのため、1回も付いたことがない人もわりと多く、しっかりした手順書まだ...
心臓血管外科

【流量測定・フローメーター】冠動脈バイパス術(CABG)の手術介助⑤

バイパスの吻合後にグラフトの評価を行っていると思います。 現在、最も普及していると考えられる術中グラフト評価法は、MediStim社のtransit-time flow meter(TTF)です。当院でも使用しています。 毎回測...
心臓血管外科

【よく使われる用語】冠動脈バイパス術(CABG)の手術介助④

心臓血管外科の手術中には、略語や英語がよく飛び交います。 外科医 4PL吻合できそうならVeinでシーケンシャル吻合する 外科医 グラフトの長さが足...
心臓血管外科

【手順】冠動脈バイパス術(CABG)の手術介助③

バイパス手術のポイントは以下の4つです。 ①グラフトの十分な血流を供給できること ②グラフトの長さに過不足がなく、軸のねじれや折れ曲がりがないこと ③十分な吻合口を確保する正確な吻合 ④末梢側の血管床が十分にあり、狭...
心臓血管外科

【解剖・グラフトの理解】冠動脈バイパス術(CABG)の手術介助②

冠動脈バイパス手術に付く前に後輩から質問されることが多いのが下記の2点です。 後輩 冠動脈に当てられている番号を覚えるのが苦手です。 後輩 OPCAB(LI...
心臓血管外科

【術式の違い】冠動脈バイパス術(CABG)の手術介助①

冠動脈バイパス術のほとんどは、人工心肺を使用せず心臓が動いた状態で血管吻合をするOPCABが行われています。しかし人工心肺を使用せず手術を施行中に血行動態が崩れたときは緊急で人工心肺を使用したり、心臓を止めてバイパスを行うこ...
手術看護基礎知識

【新人看護師】オペナース必需アイテム3選

希望であれ希望ではない人もいると思いますが、手術室に配属された方々!!どうせ働くなら、働きやすい方がよいですよね(*^-^*) オペナースの必須アイテムは非常に少ないです。 新人の頃に先輩から手術室看護師は、ボールペン1つあ...
手術看護基礎知識

手術室新人看護師へおすすめの本11選

手術室看護師は、学生時代に教わっていない手術看護を、知識ほぼゼロの状態から配属後に自分で学んでいかなくてはなりません。その内容は、まず手術看護とは何か?から始まり、何百種類とある器械の名称と使用用途、解剖、術式など多肢にわたります。...
タイトルとURLをコピーしました